INTERNSHIPインターンシップ

1Dayから参加できる仕事体験・インターンシップ

青森から世界に向けて活躍するエンジニアと一緒に、技術業務を体験してみませんか?

実際に当社製品の設計に使用する機器を使って実施しますので、
写真や説明だけでは分からない部分まで触れて頂ければと思います。

工場見学会も行いますので、製品の開発から製造まで一貫したモノづくりの現場を体感してください!

就業体験内容

希望に合わせて、以下の3コースから選択出来ます!

【1Day】製品設計コース(サーミスタ温度センサの設計業務体験)
◎製品設計コースでは、3D CADを使った図面作成と、製品評価の体験を行います。
 実際に業務で使用しているCADソフトや測定機器を使った体験となっておりますので、
 写真や説明だけでは分からない部分まで触れていただければと思います。


【1Day】設備設計コース(生産機械設備の設計業務体験)
◎設備設計コースでは、PLC言語を用いて卓上設備の簡易的なプログラミングと動作検証の業務体験を実施いたします。
 先輩社員が設計・製作した設備や開発中の設備をお見せしながら設備設計の仕事についてご紹介いたします。

温度センサ設計2days、設備設計2days、センサ設計&設備設計5daysのインターンシップ
◎技術部門の【製品(温度センサ)設計】と【設備設計】の業務体験ができるインターンシップを開催します。



各コース実施プログラム

詳細やスケジュール等については、マイナビに掲載しています。

(1) 会社案内
業界や事業内容、当社製品についてご紹介いたします。


(2) 仕事体験(各コースにより変わります)
製品設計コース:サーミスタを知る、温度センサの図面作成、試作と評価
設備設計コース:FAを知る、設備の図面作成、設備の検証


(3) 成果まとめ・フィードバック
参加しての感想や、気付き、学んだことなどを発表していただきます。
その後、講師社員から参加者へフィードバックを行います。


(4) 工場見学
実際に量産している温度センサの製造工場をお見せします。
温度センサの仕組みを知った後に工場を見ることでより製品への理解が高まります。


(5) 座談会
学生と社員の交流時間です。質疑応答の時間も兼ねています。
仕事体験をしてみて・工場見学を終えて、浮かんだ皆さんの質問に社員がお答えします。


応募締切日2026年1月31日
※開催月により申込締切日が異なりますのでご注意ください
参加条件理系学科を専攻している学生(技術部門のプログラムになるため)
実施場所本社(青森県三戸郡三戸町大字川守田字草鞋平74-1)
開催時期2025年8月~2026年1月
受入期間夏:8~9月、秋冬:10月~翌年1月の期間中に複数の日程で開催します
受入人数各回3名まで
報酬なし
交通費一部負担(上限30,000円・領収書要提出)
昼食弊社で手配、費用を負担します
宿泊費2日間以上の日程で参加をされる場合は、当社で宿泊手配、費用負担します
お問合せ先〒039-0141
青森県三戸郡三戸町大字川守田字草鞋平74-1
株式会社青森芝浦電子 インターンシップ担当
TEL:0179-22-1122 E-mail:

マイナビよりエントリーを受け付けております

マイナビ2027